2011年03月31日
峠越え
チャレンジャーは笑顔です。
きつくても
その先にゴールという目標が見えるから楽しい。
子どもたちがそんなこと
言ってくれました。
やまさん、勉強になりました。
iPhoneから送信
Posted by やまさん at
14:46
│Comments(1)
2011年03月30日
現在、チャレンジウォーク中
今年で10回目を迎えるチャレンジウォーク。
今年のチャレンジャーたちが現在、兵庫県を縦断中です。
今年は33名の子どもたちと、10名のボランティア、そして隊長えのちゃん。
私は足がまだ完治していないので車で援護部隊です。
だから、こうしてブログがアップできたわけですが、
なんだか、少し仲間はずれな気分です。
今年のキーワードは「楽しい」とは何だろう?
参加者の一人が楽しいチャレンジウォークを目指すと言ったとき
問いかけられた問題です。
「楽しい」とは何か?
みんながそれを考えながら、今日も一日歩き続けています。
チャレンジャーは現在、朝来市を通過中です。
写真はスタート地点でのチャレンジャーたち。
Posted by やまさん at
11:36
│Comments(0)
2011年03月25日
【3/27(日) みんなおいでよ!夢市七福座】
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
☆★ 夢市七福座 ★☆
in西二階町七福座(姫路市 西二階町商店街内)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【日程】2011年3月27日(日)14:00~17:00<入場無料>
笑いとしかけがいっぱいつまったファミリー劇場『夢市七福座』
きて、みて、ひろがる「あそび」がいっぱい♪
さぁさぁみなさん、よってらっしゃい!みてらっしゃい!
▼▼はちゃめちゃ楽しい!ミュージック&パフォーマンスステージ▼▼
【第1部】14:00~ 【第2部】15:45~
【おやこ三国志プロジェクト人形劇】
あの『三国志』が人形劇で登場!ママたちでつくるほんわか人形劇♪
大人も子どもと一緒に楽しんじゃおう!
【ぶんちゃか座のおさわがせミュージックシアター】
今月も新作が堂々登場!
陽気な音楽にあわせて、
元気印よしえもんとミュージックシアターを楽しもう♪
【ななこおねえさんのうたのパレード♪】
みんなでいっしょに歌って踊ろ♪
とっておきのステージをお届けします!
▼▼▼▼▼▼毎月人気のゆるキャラがやってくる!?▼▼▼▼▼▼
今月は…姫路菓子博のマスコット『ひめか』です♪
▼▼▼▼▼▼わくわく夜店♪オール 95円(税込)▼▼▼▼▼▼
★あたるかな!?わりばし射的♪
★どんな味にする?マジカル★ポップコーン♪
★しゅわしゅわひんやり☆ぶんちゃかラムネ♪
ほかにも楽しい夜店が待ってるよ★
--夜店屋台の収益金は東北地方太平洋沖地震支援として寄付します--
買い物帰りに、何かのついでに、気軽に立ち寄ってみてくださいね★
<主催・お問合せ>----------------------------------------
西二階町商店街振興組合
TEL・ FAX 079-224-6341
<企画・運営>--------------------------------------------
NPO法人生涯学習サポート兵庫 NPO法人コンベンションサポート

☆★ 夢市七福座 ★☆
in西二階町七福座(姫路市 西二階町商店街内)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【日程】2011年3月27日(日)14:00~17:00<入場無料>
笑いとしかけがいっぱいつまったファミリー劇場『夢市七福座』
きて、みて、ひろがる「あそび」がいっぱい♪
さぁさぁみなさん、よってらっしゃい!みてらっしゃい!
▼▼はちゃめちゃ楽しい!ミュージック&パフォーマンスステージ▼▼
【第1部】14:00~ 【第2部】15:45~
【おやこ三国志プロジェクト人形劇】
あの『三国志』が人形劇で登場!ママたちでつくるほんわか人形劇♪
大人も子どもと一緒に楽しんじゃおう!
【ぶんちゃか座のおさわがせミュージックシアター】
今月も新作が堂々登場!
陽気な音楽にあわせて、
元気印よしえもんとミュージックシアターを楽しもう♪
【ななこおねえさんのうたのパレード♪】
みんなでいっしょに歌って踊ろ♪
とっておきのステージをお届けします!
▼▼▼▼▼▼毎月人気のゆるキャラがやってくる!?▼▼▼▼▼▼
今月は…姫路菓子博のマスコット『ひめか』です♪
▼▼▼▼▼▼わくわく夜店♪オール 95円(税込)▼▼▼▼▼▼
★あたるかな!?わりばし射的♪
★どんな味にする?マジカル★ポップコーン♪
★しゅわしゅわひんやり☆ぶんちゃかラムネ♪
ほかにも楽しい夜店が待ってるよ★
--夜店屋台の収益金は東北地方太平洋沖地震支援として寄付します--
買い物帰りに、何かのついでに、気軽に立ち寄ってみてくださいね★
<主催・お問合せ>----------------------------------------
西二階町商店街振興組合
TEL・ FAX 079-224-6341
<企画・運営>--------------------------------------------
NPO法人生涯学習サポート兵庫 NPO法人コンベンションサポート

2011年03月15日
生涯学習サポート兵庫より
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震において被災された皆さまに深くお見舞い申し上げますとともに、犠牲になられた方々のご冥福を心よりお祈り致します。
NPO法人生涯学習サポート兵庫では、今後被災地への支援を目的として、募金活動を行います。
阪神・淡路大震災を体験、兵庫県内の水害支援を行った経験などから、現時点では専門性がないボランティアの派遣や、個人からの物資の支援を行うタイミングではないと判断しました。今、離れた地にいる私たちに必要なことは
であると考えています。是非ご理解の上、皆様のご協力をお願いいたします。集まりました募金は、日本財団の「東北地方太平洋沖地震支援基金」を通じて、今回の地震に遭われた皆様を応援するために活用されます。
尚、募金箱は生涯学習サポート兵庫事務局はもちろんのこと、当会が活動する全ての場所で設置、持参しております。皆様のご支援をお待ちしております。
NPO法人生涯学習サポート兵庫では、今後被災地への支援を目的として、募金活動を行います。
阪神・淡路大震災を体験、兵庫県内の水害支援を行った経験などから、現時点では専門性がないボランティアの派遣や、個人からの物資の支援を行うタイミングではないと判断しました。今、離れた地にいる私たちに必要なことは
●資金援助に対して精一杯の活動を行う
●来るべき人的支援、物資支援の時がくるまで、想いを持ち続ける
●来るべき人的支援、物資支援の時がくるまで、想いを持ち続ける
であると考えています。是非ご理解の上、皆様のご協力をお願いいたします。集まりました募金は、日本財団の「東北地方太平洋沖地震支援基金」を通じて、今回の地震に遭われた皆様を応援するために活用されます。
尚、募金箱は生涯学習サポート兵庫事務局はもちろんのこと、当会が活動する全ての場所で設置、持参しております。皆様のご支援をお待ちしております。
2011年3月14日
NPO法人生涯学習サポート兵庫
理事長 山崎 清治
NPO法人生涯学習サポート兵庫
理事長 山崎 清治
Posted by やまさん at
12:48
│Comments(0)
2011年03月11日
気になる性格
そういう性格なのだろうから仕方がないと今は諦めているが
どうしても、いろんなことに気になってしまうたちである。
移動でよく高速道路を使う。
今日は、兵庫県東播磨を走る加古川バイパスでのお話。

高速道路でたまにみかけるのが
道路情報の看板。
どこでどれくらい渋滞しているかを
ラジオ電波に乗せて教えてくれる便利なサービス。
加古川バイパスでも設置されているのだけれど
今はどうやら使えないらしい。
結構、長い間使えなくなっているのだけれど、
気になっているのは
使えないことより、その表示が気になって仕方がない。
続きを読む
どうしても、いろんなことに気になってしまうたちである。
移動でよく高速道路を使う。
今日は、兵庫県東播磨を走る加古川バイパスでのお話。
高速道路でたまにみかけるのが
道路情報の看板。
どこでどれくらい渋滞しているかを
ラジオ電波に乗せて教えてくれる便利なサービス。
加古川バイパスでも設置されているのだけれど
今はどうやら使えないらしい。
結構、長い間使えなくなっているのだけれど、
気になっているのは
使えないことより、その表示が気になって仕方がない。
続きを読む
Posted by やまさん at
10:49
│Comments(0)
2011年03月04日
原点
生サポはここからはじまった。
私や相方の原点もここ。
いろんな人に知って欲しいプロジェクトだし
いろんな子どもたちに参加して欲しいプロジェクト。
BGM入りは、左のサイドバーから、もしくは
http://www.youtube.com/watch?v=oFjmTf63T7Qでどうぞ。
Posted by やまさん at
22:30
│Comments(2)